包丁
今日は、包丁の点検をしました。
忙しい中の日々の研ぎで手抜きや狂いがないか一本一本、じっくりながめました。
そして、たまにはすべて陽の当たるところへ出してやろうと(笑)
記憶が曖昧な所はご容赦下さい。
まず柳刃、サイズは新品時の長さです。
左から青二鋼 本焼き 尺
白二鋼 本焼き 尺 ふぐ引き
INOX本焼き うす引き 尺
青二鋼 霞 尺二寸
青二鋼 霞 尺
青二鋼 霞 尺
青二鋼 霞 九寸 ふぐ引き
グローバルプロ 尺 モリブデンバナジウム鋼(メスと同じ素材と言えば分かりやすいでしょうか)
グローバルプロ 尺 モリブデンバナジウム鋼
トウジロウプロ 尺 モリブデンバナジウム鋼
トウジロウプロ 9寸 モリブデンバナジウム鋼
次は出刃、本当に縁の下の力持ちです。
左から白二鋼 霞 八寸
白二鋼 霞 八寸
白三鋼かも? 霞 たぶん八寸
白二鋼 霞 七寸
白二鋼 霞 六寸
たぶん青鋼 霞 五寸五分
白二鋼 霞 たぶん七寸(もう鋼部分が残りわずかです)
青二鋼 霞 (元は尺一寸の柳刃で鋼部分が割れたためカットして小出刃のように使っています)
白二鋼 霞 六寸(去年購入)
グレステン 八寸(一番酷使されています)
五寸五分や六寸は新品の時から一つか二つ上のサイズの柄に交換して使っています。
出刃の本焼きは、研ぎがしんどいような気がします。どうなんでしょう?
その他
グレステン 筋引き 尺一寸
グレステン 骨すき 五寸
青二鋼 霞 薄刃 六寸
青二鋼 鎌形薄刃 六寸
鋼不明 菜切り 六寸
全部出してみると結構な数になりますがそれぞれ用途があります。
ここ数年でステン系が増えました。
砥石を当てたのは出刃が二丁と柳刃が一丁だけで、薄刃の錆び落としと
研ぎベリで鋭くなった顎を危険防止のためヤスリで丸くしたのが数丁でした。
すっきりしました。
2011年 3月 07日 | Others