スナメリウオッチ
宿の前に居座ってかれこれ2週間。
コノシロが追われて水面に現れるとめっちゃ大きな音がします。
2012年 11月 06日 | Gallery & photo and Others | スナメリウオッチ はコメントを受け付けていません
宿の前に居座ってかれこれ2週間。
コノシロが追われて水面に現れるとめっちゃ大きな音がします。
2012年 11月 06日 | Gallery & photo and Others | スナメリウオッチ はコメントを受け付けていません
なんとか操作できるようになりました。
ビクセンの80ミリ、経緯台です。
予備にビクセンの70ミリ鏡筒も入手しました。
赤道儀の機能は理解できましたが、まだ触れた事がないので
これからの課題です。
どうせ、上位機種も必要になります、撮影は頭に無いので
20〜30センチの反射式で自動導入、追尾が出来る機種をいろいろ見ています。
素人考えですが、見るだけが目的ですのでGPSや自動導入の機能付きならばセットが面倒な
赤道儀は南風の場合、不向きじゃないかと思います。
このあたりは識者の意見が欲しい所です。
篠島の晴天率は愛知県でもかなり高い方なので旅の思い出の一つとして
島から見上げる星空の一角を楽しんでいただきたいですね。
ビクセンの80ミリでも月の小さなクレーターまではっきり見えます。
木星の縞、アンドロメダ銀河、オリオン座ベテルギウスの赤などを映像ではなく
実物を見つめるほどに自分が小さくなってゆきます(^-^;
玄関に置いておきますので、自由にお使い下さい。
こんなこと、誰もやらないだろうと思いつつアイピースにデジカメを押当てて映してみました。
2012年 10月 15日 | Gallery & photo and Others | 天体望遠鏡 はコメントを受け付けていません
10月12日は篠島の秋のメインイベント、おんべ鯛奉納祭です。
1192年の皇大神宮年中行事に記された記録が一番古い記述ですが
1200年前から毎年、伊勢神宮へ篠島の鯛が献上され続けて来たと言われています。
鯛の水揚げが本格的になると、伊勢神宮へ献上するおんべ鯛調製作業が始まります。
調製には、神宮より支給された包丁が使われ、柄には、「神宮司廰」の焼き印が入っています。
研ぎを頼まれました。
大鯛もさばくので大きめの刃こぼれもあり、ちょっと苦労しました。
もう少し早めに研いだ方が包丁は、長持ちします。
切れる道具はまずケガをしません、切れない道具で無理をするのが一番危険です。
切り刃が鋭すぎるので表を二段刃気味に大きな糸引きを入れ、裏も小さな糸引きにしました。
切れを少しだけ抑えてでも、丈夫な刃付けをイメージしました。
さらに握ってみて気になったアゴ部分をケガ防止のために1ミリくらいカットしました。
次はもっと早めの研ぎがいいですね。
2012年 9月 23日 | Gallery & photo and Others | おんべ鯛奉納祭 はコメントを受け付けていません
今日はサワラが降って来ました。
神島の幸積丸さんからのいただきものです。
体長は2尾とも1.2mで、産卵をひかえ丸々と太っています。
皮引き用の尺の柳刃がペティナイフに見えます。
いただき物を商売に使うのもアレですが、こんな美味しいものを
お客さまに楽しんでもらわない手はないと、たっぷり味わっていただきました。
サワラは頭の先から尻尾まで、すべて美味しい魚です。
カマと小さなアラは薄い醤油の一夜干しでまかない料理となり、
もちろん刺身もたっぷりいただきました。
「サワラの旬は秋だ、いや春が一番」と、地域で異なり、諸説ありますが
要するに大型ならば一年を通じて美味しい魚です。
身が柔らかく慎重な扱いを求める魚なので、グレステンの出刃を限界まで鋭く研ぎあげ
柳刃はとっておきの白一の本焼を使いました。
2012年 4月 01日 | fish on ! and Friends and Gallery & photo | サワラ日和 はコメントを受け付けていません
日本丸か海王丸か、どちらでしょうか?
ゆったり機走で宿の前を伊勢湾から三河湾に入って行きました。
2011年 11月 09日 | Gallery & photo | 区別がつきません はコメントを受け付けていません
今年は海水浴場のど真ん中、南風から徒歩1分、八王子社の前と
ギフヤ旅館さんの前で産卵がありました。
二度ある事は三度ある、三度ある事は何度もある、とばかりに
日没後の散歩は渚に目が行ってしまします。
不用意に踏まないように柵で仕切ってあります。
孵化は二ヶ月後です。島の子供たちも柵に絵を描いて無事な旅立ちを祈っています。
kohachiさんの動画です。
kohachiさんは、島の写真を多く撮っています。
ブログはこちらです。
YouTube kohachiさんのチャンネルはこちらです。
2011年 7月 13日 | Friends and Gallery & photo | ウミガメが産卵にやってきました。 はコメントを受け付けていません